恒例弾き合い会・・・☆

ついこの間あったっと思ったらもう3ヶ月が過ぎたんですね・・・早や・・・

先日の4月4日のY先生の発表会をスタートに発表会シーズンとなりました。メンバーもこれから順番に発表会を開催していく予定で、その時に演奏する曲の練習場としてもこの弾き合い会は役に立っていますね・・・

ワタクシも同じく発表会で弾く予定の曲ですが、当初の予定では暗譜で臨むつもりが楽譜を見ても危なっかしい状態で・・・・う~ん・・・・ヒジョーに仕上がりが遅れています・・・・・

では、いつものようにくじ引きで決めた順番で弾いて行きます。
まず、1番はY先生・・・先日の発表会で弾かれたチャイコフスキーの連弾花のワルツを、1週間ほどの準備で荒仕上げのFujiwaraがセコンドを弾かせて頂きました~♪

2番目は、I先生・・・シューベルトの即興曲Op90no4

3番目は、ここらんち先生・・・シャミナーデのアラベスク

4番目は、T先生・・・ラフマニノフの鐘

5番目は、H先生・・・ショパンのスケルツォno2

真面目なH先生は、あの大曲に挑戦です・・・

6番目は、Fujiwara・・・シャミナーデの秋

それぞれの演奏を聴くことも刺激になるけど、人前で弾く事の経験をする事がやっぱり大切なんだなぁ・・・と思いますね・・・

最後に余った時間で、即席ラ・メール合唱団に早変わりして歌を歌って楽しみました~♪
そして、お時間もよろしいようで・・・・ランチタイムに突入です・・・

ランチメニューの千里弁当を全員同じくで頂きました~・・・


はふ~・・・美味しいわ~・・・・

by satoko29526 | 2010-04-10 01:39 | ラ・メール | Comments(0)